| |

ビジネスフランス語8割

Podcast of article content in French

Introduction

もしかしたら、あなたはFrenchで仕事について話すための単語や表現を探しているかもしれませんね。
フランスフランス語圏への転勤を控えているかもしれません。
あるいは職場にフランス語を話す同僚がいて、普段は英語で話していますが、より親密な関係を築くために彼らが話しているFrenchを理解したいと思っているかもしれません。
または、ワーキングホリデーや移住のためにフランスで仕事を探したいと思っているかもしれません。
もしくは単に、自分の仕事の経験についてFrenchで話した時、自分のフランス語力が足りないことに気づいたかもしれません。

この記事は、そんなあなたに役立ちます。

ビジネスフランス語についての記事やレッスンはすでにたくさんあります。
このような記事やレッスンは、仕事のタイプや仕事上の特定の場面、面接の内容に関するものがほとんどです。
ですが、この記事では少し違ったアプローチをご紹介したいと思います。
上記の内容に加えて、あなたの仕事の経験について話し、アピールする方法もご紹介します。
この記事を最初から読みたい方はそのまま読んで頂いて構いませんが、もし特定のパートだけ読みたい方は、直接目次からそのパートに飛んでいただいても大丈夫です。

フランス語で業種や仕事内容の違いについて表す言葉

フランス語で異なるタイプの仕事や業種について表す言葉

フランス語で職人仕事を表す言葉

Frenchの「artisanat」という言葉は、手作業を主とする伝統的な仕事を指しています。
そのような仕事のいくつかを見ていきましょう。

フランス語 パン屋さん
Un boulanger

La boulangerie パン屋
Un boulanger / une boulangère パン屋さん
“Je fabrique du pain et des viennoiseries.”
「私はパンや菓子パンを作っています。」

La pâtisserie パティスリー
Un pâtissier / une pâtissière パティシエ
“Je fabrique des gâteaux et des biscuits.”
「私はケーキやビスケットを作っています。」

La menuiserie 家具屋
Un menuisier / une menuisière 家具屋さん
“Je fabrique des meubles.”
「私は家具を作っています。」

La cuisine 料理人
Un cuisinier / une cuisinière 料理人
“Je fais la cuisine dans un grand restaurant.”
「私は高級レストランの料理人です。」

Une antiquité 骨董屋
Un / une antiquaire 骨董屋
“J’importe des meubles anciens et les vends en magasin.”
「私は骨董品を輸入して店で販売しています。」

La gravure 彫刻家
Un graveur / une graveuse 彫刻家
“Je grave des objets en métal.”
「私は金属に彫刻をしています。」

La joaillerie 宝石職人
Un bijoutier / une bijoutière 宝石職人
“Je fabrique des bijoux pour une grande marque de joaillerie.”
「私は有名宝石ブランドのためにジュエリーを作っています。」

L’horlogerie 時計職人
Un horloger / une horlogère 時計職人
“Je fabrique et répare des montres.”
「私は時計を作ったり修理したりしています。」

上記のフレーズで出てきた役立つ単語:

「Fabriquer」は「Faire」と似たような意味です。
ですが、「Fabriquer」は、「物理的にものを作る」というニュアンスが強く出ます。

フランス語でサービス業を表す言葉

代表的なサービス業を下記に見ていきましょう・

La restauration 飲食業
Un restaurateur / une restauratrice 飲食業界の人
Un serveur / une serveuse ウェイター
“Je fais le service dans un restaurant.”
「私はレストランのウェイターです。」

L’hôtellerie ホテル業
Un gérant / une gérante d’hôtel ホテル経営者
“Je gère un hôtel et une chambre d’hôte.”
「私はホテルや民宿を経営しています。」

La livraison à domicile 宅配業
Un livreur / une livreuse 配達人
“Je livre des colis pour la société (…).”
「私は〇〇会社のために荷物を配達しています。」

L’entretien 清掃業
Un agent / une agente d’entretien 清掃員
“Je suis agent d’entretien dans des bureaux.”
「私はオフィスで清掃員の仕事をしています。」

L’enseignement à domicile 家庭教師
Un enseignant / une enseignante à domicile 家庭教師
“J’enseigne l’anglais à domicile.”
「私は家庭教師として英語を教えています。」

La surveillance / la sécurité 警備業
Un agent / une agente de surveillance 警備員
“Je m’occupe de la surveillance dans un magasin de luxe.”
「私は高級店で警備員の仕事をしています。」

上記のフレーズで出てきた仕事を説明するのに役立つ言葉:

Gérer 管理する
La gestion 管理
À domicile 家庭で
S’occuper de 扱う

フランス語でオフィスでの仕事を表す言葉

下記にオフィスに関する仕事を見ていきましょう。

フランス語会社員

Un employé / une employée 会社員
“Je suis employé dans une entreprise de fabrication de machines.”
「私は機械メーカーの会社員です。」

Un employé / une employée de bureau オフィスの会社員
“Je suis employée de bureau dans une entreprise internationale.” 
「私は国際的な企業の会社員です。」

Un / une gestionnaire de client 顧客管理スタッフ
“Je suis gestionnaire de clients dans une banque.”
「私は銀行の顧客管理スタッフです。」

Un conseiller / une conseillère コンサルタント、カウンセラー

“Je suis conseiller auprès des entreprises pour améliorer leurs résultats.”
「私は企業の業績向上のため、コンサルタントとして働いています。」

Un / une responsable de magasin 店長
“Je suis responsable de magasin pour une grande marque de vêtements.”
「私は有名なアパレル会社の店長です。」

Un / une responsable de compliance コンプライアンス管理
“Je suis responsable de compliance dans une entreprise qui fabrique des cosmétiques.”
「私は化粧品メーカーでコンプライアンス管理の仕事をしています。」

Un chargé / une chargée d’affaires 財務
“Je suis chargée d’affaires dans une entreprise financière.”
「私は金融会社の財務部門で働いています。」

Un / une comptable 経理、会計
“Je suis comptable dans une usine de fabrication de meubles.”
「私は家具メーカーで経理スタッフとして働いています。」

Un contrôleur / une contrôleuse de gestion 経営管理
“Je suis contrôleur de gestion dans une entreprise automobile.”
「私は自動車メーカーの経営管理です。」

Un / une juriste 法務
“Je suis juriste dans une entreprise de conseil aux entreprises liées à l’informatique.”
「私はIT関連のビジネスコンサルタント会社で法務の仕事をしています。」

Un / une responsable marketing マーケティングの担当者
“Je suis responsable marketing pour une chaîne de salons de coiffure.”
「私はヘアーサロンのチェーン店でマーケティングを担当しています。」

自分の仕事を詳しく説明するための文法や表現:

Dans 中で
自分が働いている分野について話すときに使います。

Je travaille dans l’industrie automobile.
自動車業界で働いています。

Je travaille dans l’immobilier.
不動産業界で働いています。

Je travaille dans la finance.
金融業界で働いています。

Qui の関係代名詞
自分の働いている会社について情報を付け加えるときに使います。

Je travaille dans une usine qui fabrique des pièces de machines.
私は機械部品を製造する工場で働いています。

Je travaille dans une entreprise qui produit des vêtements.
私は衣料品を製造する会社で働いています。

Je travaille dans un environnement qui laisse beaucoup de libertés aux employés.
私は従業員が自由に働ける環境で働いています。

Lié(e) à 〜の関係
二つの事柄を関連させるために使います。

Je suis comptable dans une entreprise de cosmétiques liée à des grandes marques.
私は大手ブランドに関連する化粧品会社で経理の仕事をしています。

フランス語で表す一般的な業務

フランス語で表すルーティンワーク

Pointer / noter ses heures de travail 出勤・退勤記録

Dans mon entreprise, on n’a pas besoin de pointer ses heures de travail. 
私の会社では出勤・退勤の打刻は必要ではありません。
Les horaires sont flexibles.
フレックスなので勤務時間は自由です。

Le télétravail リモートワーク

Depuis l’apparition de la covid, Je travaille en télétravail (je travaille à la maison).
新型コロナウイルスが発生してから、私はリモートワークをしています(自宅で働いています)。

À domicile 訪問する仕事

Je suis aide-soignant à domicile.
私は訪問看護の仕事をしています。

Être embauché 雇われる

J’ai été embauché dans une usine.
私は工場で雇用されました。

Être muté 転勤する

Je vais être muté en France l’année prochaine.
私は来年フランスに転勤します。

Un employé à temps complet 正社員

Je suis employé à temps complet.
私は正社員です。

Un employé à temps partiel パートタイム従業員

Je suis employé à temps partiel.
私はパートタイムの従業員です。

Assurer le suivi フォローアップの仕事

J’assure le suivi des clients.
私はお客様のフォローアップの仕事をしています。

J’assure le suivi de la formation des employés.
私は従業員の研修のフォローアップをしています。

サービス業における一般的な業務

Gérer / la gestion 管理・経営

Je gère un magasin de cosmétiques.
私は化粧品店の経営をしています。

Vendre 売る、販売する

Je vends des vêtements dans un grand magasin.
私はデパートで衣料品を販売しています。

Faire le service 接客する

Je fais le service dans un restaurant.
私はレストランで接客の仕事をしています。

Être en charge de (…) 担当する

Je suis en charge de l’entretien des locaux.
私は建物のメンテナンス管理をしています。

Être responsable de 担当する

Je suis responsable de la sécurité.
私はセキュリティを担当しています。

オフィス仕事での一般的な業務

Allumer un ordinateur, la lumière パソコン、照明を点ける

Quand j’arrive au bureau, j’allume mon ordinateur.
オフィスに着くとすぐパソコンを点けます。

Je commence par allumer la lumière.
まず、照明を点けるところから始めます。

La première chose que je fais, c’est d’allumer mon ordinateur.
最初にするのはパソコンを点けることです。

Éteindre un ordinateur, la lumière パソコン、照明を消す

Quand je pars du bureau, j’éteins mon ordinateur.
オフィスから出る時パソコンを消します。

J’éteins la lumière avant de partir.
部屋を出る前に照明を消します。

Consulter des messages, des mails メッセージ、メールをチェックする

Après avoir allumé mon ordinateur, je consulte mes mails.
パソコンをつけた後、メールをチェックします。

Répondre à un mail, au téléphone メールに返答する、電話に出る

Je réponds aux mails en début de journée.
仕事の始まりに、メールに返答します。

Je réponds au téléphone en anglais.
英語で電話に出ます。

Participer à une réunion ミーティングに参加する

Je participe à une réunion une fois par semaine.
週に一度、ミーティングに参加します。

Organiser une réunion ミーティングの準備をする

Cette semaine, c’est à mon tour d’organiser la réunion hebdomadaire.
今週の定例会議の準備をします。

Classer, classifier 分類する、整理する

Je classe les dossiers par ordre d’importance.
重要な順にファイルを整理します。

Je classifie les fichiers par ordre alphabétique.
アルファベット順にファイルを整理します。

Photocopier, une photocopie コピーする、コピー

Je photocopie des documents pour les envoyer à chaque employé.
ドキュメントをコピーして、各社員に送ります。

Je prends le document pour en faire une photocopie et le rapporte.
ドキュメントのコピーを取ったら返します。

Rédiger 書類を作成する

Je rédige un rapport sur les résultats de l’entreprise.
会社の業績レポートを作成します。

Je rédige un message pour un client.
お客様へのメッセージを書きます。

Je rédige une lettre à l’attention des clients.
お客様への手紙を書きます。

フランス語会社員
Une réunion de travail

就職活動で使うフランス語

経歴について話す時に使うフランス語

自分の経歴を語るためには、必ず、自分がこれまで就いてきた役職や、行ってきた仕事を時系列で表す必要があります。

経歴の例を想像してみましょう。

Juste après avoir obtenu mon diplôme universitaire, j’ai été embauché dans une entreprise d’informatique.
卒業後、IT会社に就職しました。

J’ai d’abord été ingénieur.
まず最初は、エンジニアとして働きました。

J’avais déjà un peu d’expérience dans la création de logiciels informatiques.
元々既に、コンピューターのソフトを作った経験がありました。

Et j’ai reçu une formation après mon embauche.
採用後にも研修を受けました。

Je n’étais pas mauvais.
仕事の出来は悪くはなかったと思います。

Mais je n’étais pas non plus excellent ni très rapide.
でも、優秀なわけでも、速いわけでもありませんでした。

Par contre, j’ai tout de suite eu de très bonnes relations avec mes collègues.
しかし、同僚とはすぐに良い関係を築くことができました。

Et mes clients étaient très contents de mon suivi.
そして、クライアントも私のフォローアップに満足してくれました。

Mon manager a alors pensé que j’avais plus de compétence en communication que pour les tâches qui demandent de la patience et de la précision.
上司からは、私は忍耐力や正確さが要求される仕事よりも、コミュニケーションに向いていると思われていたようです。

Après m’avoir consulté et avec mon accord, il m’a muté au service clients.
相談の上、私はカスタマーサービスに異動することになりました。

Depuis 3 ans, je travaille plus dans la vente.
この3年間、私は営業に近い仕事をしてきました。

Je m’occupe de mes clients.
私はお客様のフォローをしています。

Je leur vends des logiciels adaptés à leurs besoins.
彼らのニーズに合わせてソフトを販売します。

Je les aide en cas de problème technique,
技術的な問題が発生した場合は、お客様のサポートをします。

Je les conseille pour une utilisation optimale du logiciel,
ソフトの活用方法についてお客様にアドバイスをしています。

Je les accompagne dans le développement de leur entreprise.
私は顧客企業を発展へと導きます。

Le mois prochain, je vais être promu manager de mon équipe.
来月にはチームのマネージャーに昇格する予定です。

C’est un nouveau challenge pour moi.
それは私にとって新しいチャレンジです。


上記で出てきた自分のキャリアについて話す時に役立つ単語や表現について、下記に詳しくご紹介していきます。

Juste après 直後
Juste après avoir démissionné, j’ai été embauché par une entreprise internationale.
退職してすぐにグローバル企業への就職が決まりました。

Être embauché 採用される
J’ai été embauché dans cette entreprise le mois dernier.
先月この会社に採用されました。

Une embauche 採用
Il y a beaucoup d’embauches dans ce secteur en ce moment.
最近この業界は採用が多いです。

D’abord まず、最初に
D’abord, j’ai passé un entretien avec les membres de l’équipe.
まず最初に、チームメンバーとの面接がありました。

Une expérience 経験
Je n’ai pas d’expérience dans la vente mais je veux apprendre.
私は営業は未経験ですが学んでみたいです。

La création 作成
J’ai imaginé la création d’un manuel de formation pour les nouveaux employés.
私は新入社員向けの研修マニュアルの作成について考えました。

Une formation 研修  (avoir / recevoir une formation 研修を受ける)
J’ai reçu une formation juste après mon embauche.
私は入社後すぐに研修を受けました。

Tout de suite すぐに
J’ai tout de suite aimé l’ambiance de cette entreprise.
私はこの会社の雰囲気がすぐに好きになりました。

Un suivi フォローアップ
Dans mon travail, le suivi des clients est très important.
私の仕事では、お客様のフォローアップはとても重要です。

Une compétence 能力、スキル
J’ai des compétences en communication et en gestion.
私はコミュニケーション能力と管理スキルがあります。

La patience 忍耐力
La patience est une qualité importante pour gérer les erreurs au travail.
仕事でのミスに対応するためには、忍耐力は重要な資質です。

La précision 正確性
La gestion des plannings nécessite de la précision.
スケジュール管理には正確さが不可欠です。

Être muté 異動する
Je suis muté dans un autre service.
私は別の部署に異動します。

Une mutation 転勤
Je souhaite avoir une mutation.
私は転勤を希望します。

Un service サービス
Je travaille au service après vente.
私はアフターサービスで働いています。

Un besoin ニーズ
Mon travail est de répondre aux besoins de mes clients.
私の仕事はお客様のニーズに応えることです。

Une utilisation 使い方
L’utilisation de cette machine nécessite un suivi du vendeur.
この機械の使用方法については販売者のフォローが必要です。

Optimal / optimale 最適
Dans mon entreprise, la productivité des employés est optimale.
私の会社では、従業員の生産性は最適な状態です。

Accompagner 導く、寄り添う
J’accompagne mes clients de l’achat à l’utilisation du produit.
購入から使用までお客様に寄り添います。

Le développement 発展
Le développement de cette entreprise nécessite des embauches.
この会社の発展には更なる採用が必要です。

Être promu 昇進する
J’ai été promu manager.
私はマネージャーに昇進しました。

Une promotion 昇進
J’espère avoir bientôt une promotion.
私は近いうちに昇進したいです。

Par contre けれど、一方で
J’ai un bon salaire. Par contre, je n’ai pas beaucoup de temps libre.
私の給料は良いです。一方で、自由な時間があまりないです。

Penser que 〜だと思う
J’ai pensé que je n’avais plus de motivation et j’ai démissionné.
私はモチベーションを失ったと思い、退職しました。

Adapté à (…) 合わせる
J’essaye de toujours adapter mon discours à la personne qui est en face de moi.
私の話し方は、いつも目の前にいる人に合わせるようにしています。

S’occuper de 対応する、担当する 
Je m’occupe principalement du classement des informations.
私は仕事で主に情報の分類を担当しています。

Pour ~のために
Pour avoir une promotion je dois passer un examen.
昇進するために試験を受けなければなりません。

人の資質に関するフランス語について詳しく知りたい方は、click here..

人の欠点に関するフランス語について詳しく知りたい方は、click here..

フランス語での面接

最後のパートでは、フランス語での典型的な面接時の質問と解答について見ていきましょう。

フランス語面接

Pourquoi vous postulez dans notre entreprise ? 
なぜ弊社に応募しましたか?

Je postule dans votre entreprise parce que
私が御社に応募した理由は、

  • Je suis très intéressé par votre activité.
    御社のビジネスに興味があったからです。
  • J’ai de l’expérience dans ce secteur.
    御社の分野での経験があったからです。
  • Je veux utiliser mes compétences dans votre secteur.
    御社の分野で自分のスキルを活かしたいからです。
  • Je suis un utilisateur de votre produit / service et je voudrais contribuer à son développement.
    私自身が御社の商品やサービスのユーザであり、発展に貢献したいからです。

Pourquoi avez-vous décidé de quitter votre précédent emploi ?
前の会社を退職した理由はなんですか?

J’ai décidé de démissionner de mon précédent emploi 
前の会社を退職しようと思った理由は、

  • Parce que je veux travailler dans une entreprise de plus grande envergure.
    前の会社よりさらに大きな規模の会社で働きたいと思ったからです。
  • Parce que je pense avoir appris tout ce que je pouvais y apprendre.
    前の会社で学べることは全て学び尽くしたと思ったからです。

Quelle est votre plus grande qualité ?
Quel est votre plus gros point fort ? 
あなたの一番の長所は何ですか?

Mon point fort, c’est 
私の長所は

  • Ma capacité à agir rapidement.
    素早く対応することです。
  • Mon sens de l’organisation
    段取り力です。
  • Le fait que j’ai des bonnes relations avec tout le monde.
    誰とでも良い関係を築けることです。
  • Ma résilience.
    レジリエンスです。
  • Ma persévérance.
    粘り強さです。
  • Mon expertise et mon expérience pour la position.
    私が応募するポジションに必要な専門知識と経験があることです。

Quel est votre point faible ? 
あなたの短所は何ですか?

Mon point faible, c’est 
私の短所は、

  • Mon manque de précision.
    細かさに欠けることです。
  • Ma tendance à oublier les petites choses.
    小さなことを疎かにしがちなことです。
  • Ma tendance à réagir trop rapidement aux événements.
    物事に対する反応が速すぎることです。
  • Mon aversion pour le changement.
    変更が苦手なことです。

Qu’est ce que vous avez fait pour corriger ce défaut ?
この短所を直すためにどんなことをしましたか?

Pour corriger ma tendance à oublier les petites choses,
je note tout dans mon agenda,
même les moindres détails.
小さなことを忘れがちな自分を直すために、全て詳細までメモするようにしています。

Pour corriger ma tendance à réagir trop vite aux événements,
Je réfléchis d’abord tranquillement.
物事に対する反応が速すぎることを直すために、一旦冷静に考えるようにしています。


Comment vous imaginez-vous dans 5 ans ?
5年後の自分はどうなっていると思いますか?

Dans 5 ans, j’imagine que je serai un expert dans la position que vous proposez.
5年後の自分は、応募するポジションのエキスパートになっていると思います。

フランス語でスタートアップや仕事について話すためのストーリーテリング、click here..

To conclude

この記事では、Frenchで自分の仕事の経験について話す時に役立つ単語やフレーズを見てきました。

もっと幅広い見方をすれば、Frenchで自分自身や人生について話せることは、学習やコミュニケーションをする上でモチベーションアップに繋がります。

フランス語圏で仕事探したい場合、その方にとっては、この記事は基本的なもので、必要な語彙を全て網羅できるものではないかもしれません。ですが、面接などで使える最低限の表現は知ることができます。

仕事に関するフランス語の練習に興味がある方は、click here..

Similar Posts